四條畷市立教育文化センター
      お問い合わせはTEL.072-878-0020
〒575-0021 大阪府四條畷市南野5丁目2-16
| 
 | 日 時 | タイトル | 主な事績 | 
| @ | 9月14日(火) | 正行の幼年時代 | 正成の千早攻防戦、建武の新政、法華経奥書、桜井決別、湊川の戦 0〜11歳 | 
| A | 10月12日(火) | 第1期戦乱の時代 | 足利との攻防〜河内天野の合戦、後醍醐天皇吉野潜幸、北畠親房の東航作戦 11〜13歳 | 
| B | 11月9日(火) | 河内東条、平和の時代 | 建水分神社に扁額奉納、藤氏一揆の誘い、北畠親房の吉野帰還、正行の発した国宣 13〜21歳 | 
| C | 12月14日(火) | 第2期戦乱の時代 | 隅田城の戦い・藤井寺合戦・住吉天王寺合戦、渡辺橋の美談、吉野詣で・後村上天皇との別れ 22歳 | 
| D | 1月11日(火) | 四條畷の合戦 | 正平3年1月5日・6時間の激闘、5期の衝突、残る字地「古戦田」「ハラキリ」、正儀の時代 23歳 | 
| E | 2月8日(火) | 現地学習 | 四條畷神社・小楠公墓所・和田賢秀墓・「古戦田」「ハラキリ」字地 | 
| F | 3月8日(火) | 江戸期の正行 | 狩野探幽画桜井決別図・朱舜水の楠正行像賛、高山右近日本訣別の書、太平記読みと楠氏、楠一巻書、貝原益軒の南遊紀行 | 
| G | 4月12日(火) | 近代の正行 | 小楠公墓所の拡幅・改修、従二位追贈、四條畷神社創建、逆菊水家紋入り瓦、四條畷中学校の創立、四條畷村の誕生 | 
| H | 5月10日(火) | 現代の正行 | 子ども向け副読本発刊、小楠公像、四條畷市観光可視化戦略、楠正行シンポジウム、NHK大河ドラマ誘致活動、宝塚桜嵐記 | 
| I | 6月14日(火) | 私と正行 | 感想文の発表、意見交換会、修了式 | 
 (全5回)
  (全5回)〒575-0021
        大阪府四條畷市南野5丁目2-16
        TEL&FAX 072-878-0020
        指定管理者
        阪奈エンタープライズ株式会社
