平成25年 | 平成26年 | 平成27年 | 平成28年 | 平成29年 | 平成30年 | 令和元年 | 令和2年 |
令和3年① | 令和3年② | 令和4年① | 令和5年① | 令和5年楠正行の会 | 令和6年 |
日時 | 令和4年12月22日(木) 10時より11時30分 |
場所 | 教育文化センター ホール・会議室 |
内容 | 今日は一足はやいクリスマス会を楽しく行いました。 プログラムは下記の通りです。 ① あわてんぼうのサンタクロース ② フォークダンス ジングルベル ③ ゲーム ④ ハンドベル演奏 ⑤ サンタさんからお菓子のプレゼント ⑥ 子ども達の合奏 ⑦ サンタさんと写真撮影 |
日時 | 令和4年12月13日(火) 午後2時30分~4時 |
場所 | 教育文化センター 2階 会議室1 |
日時 | 令和4年12月10日(土) 13時より14時30分 |
場所 | 教育文化センター 和室 |
内容 | クリスマスを控え、松ぼっくりツリー作りに挑戦しました。 26名の参加があり、綺麗な作品が揃いました。 |
日時 | 令和4年12月8日(木) 10時より11時30分 |
場所 | 教育文化センター ホール・会議室 |
内容 | もうすぐクリスマスなので、プレゼントを入れるブーツを作りました。 沢山入るように出来ました。 |
日時 | 令和4年12月1日(木) 10時より11時45分 |
場所 | 教育文化センター ホール・会議室 |
内容 | 秋の読書週間にちなんで、絵本の読み聞かせ会を行いました。 スタンプラリーで景品を貰いましょう。 |
日時 | 令和4年11月10日(木) 10時より11時30分 |
場所 | 教育文化センター ホール・会議室 |
内容 | さつま芋を洗い、アルミホイルで包んで名前を書いて窯に置いて、石を入れて しばらくすると石焼き芋の完成です。おいしかったね。 |
日時 | 令和4年11月8日(火) 午後2時30分~4時 |
場所 | 教育文化センター 2階 会議室1 |
日時 | 令和4年10月29日(土) 1時より2時30分 |
場所 | 会議室1 |
内容 | しぼり染めのエコバッグ作りに挑戦しました。 24名の参加がありました。。 |
日時 | 令和4年10月27日(木) 10時より11時30分 |
場所 | 教育文化センター ホール・会議室 |
内容 | もうすぐハロウィン! お菓子の入れ物を作って、キャンディーをもらいました。 |
日時 | 令和4年10月23日(日) 10時より12時 |
場所 | 教育文化センター芝生広場 |
内容 | みんなでカップインを目指します。 |
日時 | 令和4年10月20日(木) 10時より12時 |
場所 | 教育文化センターより里山 |
内容 | 今日は秋の遠足で、さとやまへ出かけました。ドングリも沢山拾いました◎ |
日時 | 令和4年10月11日(火) 午後2時30分~4時 |
場所 | 教育文化センター 2階 会議室1 |
日時 | 令和4年9月29日(木) 午前10時より12時 |
場所 | 教育文化センター 芝生広場 |
内容 | 秋の運動会を開催しました。みんなで楽しく出来ました◎ プログラムは以下の通りです。 1・入場行進 2・♪ いっとうしょうたいそう 3・かけっこヨーイドン 4・♪ アヒルのダンス 5・台風の目 6・たまいれ 7・♪ サンサン体操 8・サーキット遊び 9・パラバルーンであそびましょう 10・全員リレー 11・♪ ピカピカブー 12・記念撮影 |
日時 | 令和4年9月18日(日) 午前10時より午後4時 |
場所 | 教育文化センター 全館 |
内容 | 久々のサークル展を開催しました。3年ぶりとなりましたが、大変盛り上がりました。 |
日時 | 令和4年9月13日(火) 午後1時30分~3時 |
場所 | 教育文化センター 2階 会議室1 |
日時 | 令和4年9月8日(木) 10時より11時30分 |
場所 | 教育文化センター 2階 ホール・会議室1 |
内容 | 今日は、教文合同サークル展出展を控え、初めてのお絵描きをしました。 皆さん上手に出来ました◎ |
日時 | 令和4年7月21日(木) 10時より11時30分 |
場所 | 教育文化センター 2階 ホール・会議室1・芝生ひろば |
内容 | 今日は、お待ちかねのプール開きです。 気温が上がり、気持ちイイ~ |
日時 | 令和4年7月12日(火) 午後1時30分~3時 |
場所 | 教育文化センター 2階 ホール |
日時 | 令和4年6月23日(木) 10時より11時30分 |
場所 | 教育文化センター 2階 ホール・会議室1 |
内容 | みんなで、タナバタさんの飾り付けを作りました。◎ |
日時 | 令和4年6月14日(火) 午後1時30分より3時 |
場所 | 教育文化センター 2階 ホール |
日時 | 令和4年6月2日(木) |
場所 | 教育文化センター 2階 ホール・会議室1・芝生広場 |
内容 | 今日は、じゃがいも掘りをしました。 大きいのも小さいのも採れました ◎ |
日時 | 令和4年5月19日(木) |
場所 | 教育文化センター 2階 ホール・会議室1・芝生広場 |
内容 | 今日は体操のあとで、玉ネギ採りをしました。 ヨイショ!! 大きいのが出ましたか?! |
日時 | 令和4年5月10日(火) 午後1時30分~3時 |
場所 | 教育文化センター 2階 ホール |
明治元年 | 1868 | 大楠公とその一族を祭祀する1社を、湊川御墓所傍に創建の事沙汰あり |
明治5年 | 1872 | 1月 社殿の造営に着工 5月6日 本殿上棟祭執行 5月7日 社号は湊川神社、社格は別格官幣社に 列せられる 5月24日 鎮座祭執行 5月25日 楠公祭執行 |
明治9年 | 1876 | 12月27日 楠正行公贈従三位 |
明治13年 | 1880 | 7月20日 大楠公贈正一位 |
明治18年 | 1885 | 7月18日 大楠公五百五十年祭執行 |
明治23年 | 1890 | 4月5日 四條畷神社鎮座 |
明治30年 | 1897 | 4月6日 楠正行公贈従二位 |
明治31年 | 1898 | 明治天皇御製「子わかれの松のしづくに袖ぬれて昔をしのぶさくらゐの里」発表 |
明治33年 | 1900 | 宮城前に大楠公像、住友吉左衛門友純の寄進にて建立 |
明治34年 | 1901 | 落合直文「桜井の訣別」をつくる |
明治44年 | 1911 | この年、南北朝正閏問題起こり、南朝を正とする |
大正3年 | 1914 | 11月12日 楠木正季卿贈正三位 |
大正5年 | 1916 | 3月27日 大楠公御真筆法華経奥書、田村市郎奉納 |
大正6年 | 1917 | 4月5日 大楠公法華経奥書、国宝に指定される |
大正13年 | 1924 | 3月17日 菊池武吉卿贈従三位 |
昭和10年 | 1935 | 4月 横山大観、大楠公画像を制作・奉納 5月 大楠公六百年祭執行 5月25日 「楠公父子真筆集」出版 |
昭和12年 | 1937 | 5月25日 楠木同族会結成 |
昭和20年 | 1945 | 神戸空襲で、本殿・拝殿・社務所等一瞬にして被災・炎上 |
昭和21年 | 1946 | 3月 別格官幣社の社格廃止 |
昭和22年 | 1947 | 7月3日 大楠公墓所・殉節地、文化財史跡に仮指定 |
昭和25年 | 1950 | 8月29日 段威腹巻・大楠公真筆法華経奥書、 重要文化財に指定 |
昭和26年 | 1951 | 6月9日 文化財保護法により、大楠公墓所と殉節地、文化財史跡に指定 |
昭和27年 | 1952 | 10月24日 湊川神社正遷宮祭執行 |
昭和40年 | 1965 | 5月25日 楠公祭・楠公行列 小楠公役にコロンビア歌手小林幸子奉仕 |
昭和58年 | 1983 | 2月26日 奈良市谷本久治、 大久保利通謹書「小楠公墓碑銘」奉納 |
昭和60年 | 1985 | 大楠公六百五十年祭執行 |
平成2年 | 1990 | 四條畷神社鎮座百年祭執行 |
平成3年 | 1991 | 1月23日 大久保利通筆小楠公墓碑銘原本 湊川神社から四條畷神社へ贈呈 NHK大河ドラマ「太平記」放映 |
日時 | 令和4年5月5日(木) |
場所 | 教育文化センター 2階 ホール・会議室1・芝生広場 |
内容 | こどもの日は良いお天気が多いので、みんなでスタンプラリーをして遊びました。皆さん、大変上手に出来ました◎ 内容は、電車ごっこ、ラダーまたぎ、玉入れ、毛布リレー、ボーリングゲーム、お山のぼり、かけっこ、スナッグゴルフとパラバルーン遊びでした。 |
日時 | 令和4年4月21日(木) |
場所 | 教育文化センター 2階 ホール・会議室1 |
内容 | 今日は、体操をして、鯉のぼりを作って泳がせました。 皆さん、大変上手に出来ました◎ |
日時 | 令和4年4月12日(火) 午後1時30分~3時 |
場所 | 教育文化センター 2階 ホール |
4月 13 日 (1) オンライン |
Moodleでの資料使用 | ・全体ガイダンス 遠隔Meet |
4月20 日(2) | 班分け | 班活動 ・スケジュール&最終提出物の確認・グループ分けのためのアンケート ・グループ活動の注意点など |
4月27日(3) | クライアント対面 | ・グループ分け発表 |
畷楠正行の会による 講義(1) |
・感想文(100字) | |
5月11日(4) | 畷楠正行の会による 講義(2) |
・感想文(100字) |
5月14日 (5,6) 土曜日(2コマ分) |
現地学習 スケジュール別途知らせ |
四條畷合戦戦績歩く 集合場所・時間・スケジュール |
5月18日(7) | テーマ分け確認・企画を考える | ・テーマを決める ・制作物を決める |
5月25日(8) | 企画を考える | ・テーマを決める ・制作物を決める |
6月1日 | 振替休講(1コマ分) | |
6月8日(9) | 企画書提出・演習 (木子・由良) |
・企画書を基に指導 |
6月15日(10) | 演習(木子・由良) | ・企画書を基に指導 |
6月22日(11) |
テーマ発表 クライアント・市役所職員参加 |
テーマ発表テーマ発表 発表時間: 3分/G 質疑応答: |
6月29日(12) | 演習(木子・由良) | テーマ発表 反省会 |
7月6日 (13) | 演習(木子・由良) | グループ活動 |
7月13日(14) | 演習(木子・由良) | グループ活動 |
7月20日 | 振替休講 (1コマ分) | |
7月27日(15) | 演習(木子・由良) | ・中間発表に向けて ・グループ個別報告 |
夏休み集中 9月??(1コマ) |
中間発表の準備 (木子・由良) 1コマ |
中間発表リハーサル 発表時間5分/G |
9月14日(水) (1コマ) 暫定 |
中間発表プレゼン クライアント・市役所職員参加 |
市民総合センターor教育文化センタ- 発表時間5分/G |
後期 | 12月4日[日曜日] 授業あり 12月14日 授業なし |
|
9月21日(16) | 演習(木子・由良) | グループ活動 ・制作 |
9月28日 (17) | 演習(木子・由良) | グループ活動 ・制作 |
10月5日 (18) | 演習(木子・由良) | グループ活動 ・制作 |
10月12日(19) | 演習(木子・由良) | ブラッシュアップ |
10月19日(20) | 演習(木子・由良) | グループ活動 ・デモプレイ準備 ・制作 |
10月26日(21) | デモクライアント・市役所職員参加 | グループ活動 ・制作 |
11月2日(22) | 演習(木子・由良) | デモプレイ反省 |
11月9日(23) | 演習(木子・由良) | 最終仕上げに向けて |
11月16日(24) | 演習(木子・由良) | 最終仕上げに向けて |
11月23日(25) | 演習(木子・由良) | ゲーム大会に向けての準備 |
11月30日(26) | 演習(木子・由良) | ゲーム大会に向けての準備 |
12月4日(日曜) (2コマ) |
畷市民ゲーム大会/ できれば全員 クライアント・市役所職員参加 |
四條畷市市民総合センタ- 当日スケジュールを事前に連絡 |
12月7日(27) | 演習(木子・由良) | 全体発表に向けての 最終報告書制作 |
12月14日(28) | ゲーム大会振替休み 授業なし | ゲーム大会振替休み 授業なし |
12月21日(29) | 演習(木子・由良) | 最終報告書提出 全体発表に向けての資料確認 |
1月11日 オンライン(30) |
全体報告発表 | 木子・由良班代表学生1若しくは2人発表7分 |
日時 | 令和4年1月11日(火) |
場所 | 教育文化センター 2階 ホール・会議室1 |
予告❣
2月8日の第6回は、現地学習です。
●次回例会
日時 2月8日(火)、13時00分~15時00分
場所 四條畷神社休憩所に集合
内容 四條畷神社(正式参拝) ☞ 和田賢秀墓 ☞ 四條畷合戦跡 ☞ 小楠公墓☞ 正行 最期の地(ハラキリ字地) ☞ 四条畷駅(現地解散)
公開講座の詳しい情報は、正行通信132号をご覧ください。
●傍聴、入会大歓迎!
郷土、四條畷の歴史、そして四條畷神社に祀られる楠正行に関心をお持ちの方、一緒に学びませんか。
例会は、毎月・第2火曜日の午後1時30分から3時までです。
お気軽に、教育文化センターの2階を覗いてください。お待ちしております。
正行通信 第140号はコチラからも(PDF)